be taken [caught] shortの意味とは
TOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書
be taken [caught] short 意味
【慣用句】
1. 不意打ちを食う



"慣用句"の英単語

  • throw one’s hat in the..  大喜びする
  • come to a standstill  行き詰まる、止まる、..
  • over the line  一線を越えること(度..
  • cramp one’s style  活動を妨げる、やりた..
  • lose a fortune  大損する、巨額の資金..
  • save one’s breath  余計なことは言わない..
  • hit the roof  激怒する、頭にくる
  • quality over quantity  量より質
  • pay the piper  費用を負担する、金を..
  • bread and butter  生計、生活の糧、生計..
  • save one's neck [skin,..  命拾いをする、責任を..
  • stand tall  自信たっぷりである
  • cut it out  やめる、いい加減にし..
  • on the homestretch  終盤に入って
  • let off the hook  責任から解放される、..
  • have a fit  カンカンに怒る、腹を..
  • rock the boat  平地に波乱を起こす、..
  • tell it like it is  率直に言う、ズバッと..
  • call the shots  指揮を執る、決定権を..
  • corner a market  市場を独占する
  • < 一覧 >
    be taken [caught] shortの意味は、「不意打ちを食う」です。eigonary(エイゴナリー)は、英単語・英熟語・連語(コロケーション)・フレーズなどをやさしく説明するTOEFL・TOEIC・英検の英語学習辞書・大学入試向けの無料英語学習辞書です。
    当サイトに関して  | お問合せ
    Copyright(C) 2025 eigonary.com All Rights Reserved.